shop
店舗詳細
エコショップ(販売店)
ふるさと創菓処 扇松堂
店舗紹介
牧之原ならではのココだけを大切に、お菓子でふるさとを創造しています。
牧之原台地の麓で、牧之原のお茶とふるさとに感謝して菓子を創作販売しています。
「やぶきたかすていら」「大茶園くっきー」「香一服」「茶処牧之原 日本一」「ふるさと創菓はりはら」など牧之原のお菓子がたっぷり。。。
自家製造の季節の和洋菓子と「牧之原銘菓」が勢揃いしています。
エコ特典・イチオシ情報
エコ特典
現在、エコ特典の掲載はありません。
お店のオススメ
使用する小麦粉は国産小麦粉、茶葉・粉末茶と餅米は牧之原産、抹茶は県内産
今年のイチオシは牧之原産の青い色にこだわったグリーンレモンを使用した「牧之原檸檬」、
勿論鮮やかな緑色は牧之原産の煎茶パウダー!!
今年のイチオシは牧之原産の青い色にこだわったグリーンレモンを使用した「牧之原檸檬」、
勿論鮮やかな緑色は牧之原産の煎茶パウダー!!

お知らせ
2011ふじのくに食の都づくり仕事人を受章いたしました。
年末、年始のご挨拶に「牧之原銘菓」のお詰め合わせをご利用ください。
今だけ、ココだけのお菓子をご用意いたします。
エコショップ宣言
- 容器包装の削減
- マイバッグの持参促進
- 規格外製品の販売
- 資源物の回収促進
- 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- 省エネへの取組
- 地産地消の促進
- 環境教育の普及
具体的な内容
可能な限りの簡易包装の実施と風呂敷等の持参お願い。
雑紙、プラ・ポリ、ガラス、金物などの分別廃棄の徹底。
駐車時のエンジンストップ啓発、
国産小麦粉・地元茶葉などの使用、
自身の環境カウンセラー・県環境学習指導員の活動・菓子作りを通じての食育教室開催
エコレポート
活動内容
- リデュース・リユースの促進
- 容器包装の削減、 規格外製品の販売
- リサイクルの促進
- 資源物の回収促進、 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- その他の環境配慮への取組
- 省エネへの取組、 地産地消の促進、 環境教育の普及、 環境配慮型製品の使用
県内産材料の使用 包材の簡易少量化。節電型の機械設備の導入 プラスチック、カン、ビンの分別、地域の雑紙回収への積極参加。
削減効果
- ごみ(重量)
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- 消費電力
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- ガス
- 変化なし
- 水道
- 変化なし
取組結果・感想
老朽化した設備の交換によって、大幅な消費電力の削減を実現できた。 レジ袋やフォーク・スプーンをお客様の要望をきいてから提供したことで、お客様と店の両方でメリットがあると感じた。 規格外の製品を試食も兼ねて提供した事でゴミの減量化ができた。
基本情報
- 所在地
- 〒421-0402 牧之原市勝間239
- 公共機関での交通アクセス
- 静鉄バス勝間田線勝間バス停すぐ
- 車での交通アクセス
- 吉田IC・相良牧之原ICより15分 県道233号勝間
- 駐車場
- あり店舗前2台
- 営業時間
- 8時30分~19時30分
- 定休日
- 毎週水曜 彼岸・年末年始・GWは営業
- 電話
- 0548-28-0036