静岡県が運営する、「Rのあるくらし」は、家庭のごみ削減やエコに関する情報を発信しています

エコショップ(販売店)

ワーキングユニフォーム ヤマナシ

店舗紹介

作業服屋は元来エコなのです。薄利で商売してますので地味で節約型の経営です。
無駄はないか捨てている物のなかに再利用できるものはないか、もっと効率的に
できないか。そんなことを考えています。

 
 
 

エコ特典・イチオシ情報

エコ特典

ファスナーが壊れたくらいで、その服捨てるのは
もったいないです。
洗って持って来てください。
有料ですがズボン¥900-ブルゾン¥1500-
で修理します。日数は3日ほど。
新品を買わずにまだしばらく使えるでしょ。
エコ特典の画像

お店のオススメ

エコマーク認定商品 グリーン購入法適応商品 リサイクル素材全体の55%使用
帯電防止素材 防汚加工 メンズレディスペアコーディネイト 無地のいけてる5色
ブルゾン シャツ パンツなど5アイテム 夏物冬物同一イメージ企画
お店のおすすめの画像

お知らせ

毎月第4土曜日フリマーケット鷹の市駿府市を開催 鷹匠一丁目商店街と駿府町一区商店街の歩道上に出店を誘致 出店者、販売品目は公序良俗に反しない限り自由です。 お問い合わせお申込みは 鷹匠一丁目商業発展会 お茶の杉山園  TEL 054-253-0620 駿府町一区発展会  作業服のヤマナシ TEL 054-253-0585

エコショップ宣言

  • 容器包装の削減
  • 修理サービスの提供
  • 資源物の回収促進
  • リサイクル商品の販売
  • 省エネへの取組

具体的な内容

作業服屋をしているが大半をリサイクル素材を使用した品を販売している。
メーカーから送られてくるダンボール紙袋を再利用している。
あまれば資源回収にまわしている。
有料だが積極的に修理品は受け、捨てずにまだしばらくは使用できる様にしてる。
裏が白い使用済のコピー用紙、カレンダー、ポスターは再利用する。
商店街で月第4土にフリマを誘致し地元農産物、古着、手作り品販売の場を提供してる。

エコレポート

基本情報

  • 所在地
  • 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番44号
  • 公共機関での交通アクセス
  • 新静岡駅から徒歩7分
  • 車での交通アクセス
  • 静岡ICより20分
  • 駐車場
  • あり1台
  • 営業時間
  • 8時30分~20時00分
  • 定休日
  • 毎週水曜日
  • 電話
  • 054-253-0585