shop
店舗詳細
エコショップ(飲食店)
SOBA笑
店舗紹介
できる限り地元の野菜を使ったメニューをお出ししています。
大変使いやすい竹箸をリユースし、好評を得ています。
客席側の窓は、遮熱材を塗布して省エネを図っています。
当店は、国産の玄蕎麦を自家製粉して、手打ち蕎麦をお出ししています。最上級の醤油、味醂、2年物の本枯れ節を使用し、化学調味料は使用しません。
エコ特典・イチオシ情報
エコ特典
現在、エコ特典の掲載はありません。
お店のオススメ
各メニューは可能な限り地元の野菜を使っています。
国産の玄蕎麦を当店で挽いて、手打ちをしたこだわりの蕎麦を楽しんでいただきます。
粗挽き十割蕎麦、創作蕎麦もございますので、坪庭や山野草とともにお楽しみ下さい。
国産の玄蕎麦を当店で挽いて、手打ちをしたこだわりの蕎麦を楽しんでいただきます。
粗挽き十割蕎麦、創作蕎麦もございますので、坪庭や山野草とともにお楽しみ下さい。

お知らせ
現在、お知らせの掲載はありません。
エコショップ宣言
- 食品ロス削減の取組
- 使い捨て容器の使用自粛
- 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- 省エネへの取組
- 地産地消の促進
具体的な内容
・小盛メニューを設定している
・白熱球を長寿命型蛍光灯に変更
・割り箸に替え、非常に使いやすい竹の箸をリユースし、好評を得ている
・こだわりの野菜などを作る農家さんから直接購入する。また、JAまんさいかんから地場野菜を購入している
・窓は断熱フィルム、遮熱材を塗布するなどして省エネ化を図っている。
エコレポート
活動内容
- リデュース・リユースの促進
- 食品ロス削減の取組、 使い捨て容器の使用自粛、 その他(専用箸を使用、リユースしている)
- リサイクルの促進
- 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- その他の環境配慮への取組
- 省エネへの取組、 地産地消の促進、 環境配慮型製品の使用
・店内照明をほぼ100%LED化した ・太陽光発電装置を設置した ・開店以来、再利用可能な箸を採用している ・地元産、県内産の食材を出来る限り利用している
取組状況
- 取組状況
- より積極的に活動に取り組んだ
- 取組内容
- 変更なし
グリーンカーテン(ゴーヤ・オカワカメ)で省エネ効果を上げるとともに、ゴーヤの佃煮、オカワカメの天ぷらの提供など積極的に取り組んだ
削減効果
- ごみ(重量)
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- 消費電力
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- ガス
- 変化なし
- 水道
- 変化なし
取組結果・感想
地元こだわり野菜が評判が良いので、もっと利用を増加させて行きます。 2015年は省エネ効果として、1534kgのCO2を削減しています。
基本情報
- 所在地
- 〒426-0038 藤枝市東町10-25
- 公共機関での交通アクセス
- 藤枝駅より徒歩20分
- 車での交通アクセス
- 焼津ICより車で15分
- 駐車場
- あり12台
- 営業時間
- 11時00分~14時00分
- 定休日
- 毎週火曜日、水曜日
- 電話
- 054-645-1225
- メニュー・コース
- 蕎麦膳 4,000円 夜1組様のみ(要予約)
- 総席数
- 18席
- 喫煙席
- 禁煙
- 平均予算
- 1,100円