shop
店舗詳細
エコショップ(販売店)
天野屋繁田商店
店舗紹介
昔ながらの商売です。
近年からの特別な事はしていません。
いつも通り昔通り、無駄の無い営業をしております。
創業80余年の菓子卸問屋です。
・一般のお客様へ
店内には駄菓子、お菓子、半生菓子、おせんべいなど、お子様からご年配まで楽しめるお菓子がぎっしり!
静岡ならではのさくら棒も大人気!
みんな揃って遊びに来てください♪
・団体、法人のお客様へ
お菓子の詰め合わせはもちろん、詰め放題、つかみ取り、広告チラシノベルティなどニーズに応じてお菓子で出来る事、何でもご相談ください。
エコ特典・イチオシ情報
エコ特典
現在、エコ特典の掲載はありません。
お店のオススメ
お菓子の詰め合わせを承っております。
一袋100円~5000円までございます。
イベントや行楽、結婚式、販売促進などにご利用ください。
※写真は500円のものです。
一袋100円~5000円までございます。
イベントや行楽、結婚式、販売促進などにご利用ください。
※写真は500円のものです。

お知らせ
・2013年10月
新規webサイトオープン。大量OKスピード重視の詰め合わせ専門サイトです。
・2014年3月
現在の店舗を取り壊し、仮店舗にて営業予定
・2014年11月
新装開店予定(画像参照)
エコショップ宣言
- 容器包装の削減
- 使い捨て容器の使用自粛
- 規格外製品の販売
- 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- 省エネへの取組
- 地産地消の促進
具体的な内容
菓子詰め合わせ作業で発生する大量の廃棄される菓子袋を、こども客用買い物袋として使用しています。
また、同じく発生するダンボール箱を通販など菓子梱包用として使用しています。
飴用ポリ容器を無料で持ち帰りOK
エコレポート
活動内容
- リデュース・リユースの促進
- 容器包装の削減、 マイバッグの持参促進
- リサイクルの促進
- 資源物の回収促進、 リサイクル商品の販売、 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- その他の環境配慮への取組
- 省エネへの取組、 地産地消の促進
梱包資材に処分品の空きダンボール箱を使用 飴などのプラケースを廃棄せず洗って再使用 不要なコピー用紙をFAX用の裏紙として再使用 お菓子の化粧袋をレジ袋として再使用 菓子詰め合わせ用に大袋のものを多く採用 冬季間は使用頻度の少ない冷蔵庫・冷凍庫を撤去
取組状況
- 取組状況
- より積極的に活動に取り組んだ
- 取組内容
- 新しい取組を始めた
エコバックの持参促進
削減効果
- ごみ(重量)
- 増えた
- 消費電力
- 変化なし
- ガス
- 変化なし
- 水道
- 変化なし
取組結果・感想
商売柄ビニール・プラスチックごみが多く出ますが、これを最小限にするよう努力しています。 削減量の詳細は分かりませんが、従業員皆エコ意識を高く保っています。 エコバック持参は賛否あり、促進に踏み出せませんでしたが、今年度からスタートしました。
基本情報
- 所在地
- 〒420-0858 静岡市葵区伝馬町17-1
- 公共機関での交通アクセス
- 静岡駅北口より徒歩10分、静鉄日吉町駅から徒歩3分
- 車での交通アクセス
- 静岡ICより20分
- 駐車場
- あり4
- 営業時間
- 8時30分~19時00分まで
- 定休日
- 毎週日曜、祝日、年末1月1日~1月5日
- 電話
- 054-252-2676
- 備考
- マルイとセノバの間、109前の伝馬町通りを清水側に徒歩5分。 右側に見えてくる青色の建物が当店です。