静岡県が運営する、「Rのあるくらし」は、家庭のごみ削減やエコに関する情報を発信しています

エコショップ(飲食店)

イタリア料理 ラ・カンティーナ

店舗紹介

地産地消推進を強化して、CO2削減、STOP温暖化アクションキャンペーンに参加しています。

ラ・カンティーナとは、ワインセラーという意味から、サッカーの元ブラジル代表監督DUNGAさんが、名付け親となりました。自然食、安心・安全・健康をテーマにしています。

 
 
 

エコ特典・イチオシ情報

エコ特典

現在、エコ特典の掲載はありません。

お店のオススメ

穀物を中心とした餌を与え飼育している、地元のニワトリ(磐田プレノワール)や高糖度トマトや色とりどりのカラフルトマト、自然農法で生産された極わずかの季節野菜ほか、メニューには、ほとんどが地産地消の食材を使用しています。
遠州灘の天然魚や浜名湖、御前崎の魚介類も豊富です。
ランチの自家製生パスタやシェフのお任せコース。
お店のおすすめの画像

お知らせ

現在、お知らせの掲載はありません。

エコショップ宣言

  • リサイクル商品の販売
  • 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
  • 地産地消の促進

具体的な内容

・農林水産省選定「地産地消の仕事人」、「ふじの国食の都づくり仕事人」静岡県としての活動、食育を含む講演やセミナー他、6次産業支援のコーディネート
・自然食、地産地消をテーマにした調理教室 
・自然農法の支援

エコレポート

活動内容

地元野菜を中心にした季節メニューをさらに強化した。ランチの生パスタランチや魚料理他、肉料理の付け合せなど。クリスマスメニューは、地産地消の郷土料理をテーマに体と環境にやさしい、自然食を提供。
コーヒー豆は、廃棄せず土返す事により、ゴミの量を削減した。

取組結果・感想

野菜を中心に地元食材を生かした料理は、長年続けているのですが、お弁当やコース料理の問い合わせを多く頂いているので、来年に向かい一般消費者への広がりにさらなる期待をしたい。さらなる、広報活動も必要と感じます。

基本情報

  • 所在地
  • 〒438-0074 磐田市二之宮629
  • 公共機関での交通アクセス
  • JR東海道線磐田駅南口~徒歩で7分程
  • 車での交通アクセス
  • 東名高速道路磐田インターチェンジより15分。ららぽーと磐田店~車で15分。
  • 駐車場
  • あり
  • 営業時間
  • 11:30-14:00/17:30-21:00 OS
  • 定休日
  • 火曜日
  • 電話
  • 0538-33-6363
  • クレジットカード
  • 可能
  • メニュー・コース
  • よくばりパスタランチ レデースランチ
  • 総席数
  • 1階着席30まで可 2階16席
  • 平均予算
  • 2500