静岡県が運営する、「Rのあるくらし」は、家庭のごみ削減やエコに関する情報を発信しています

エコショップ(販売店)

有限会社 山信水産

店舗紹介

地元の食材にこだわったおいしいエコ活動をしています。

ひもの製造日本一の沼津で培われた伝統的な技法を伝承しつつ、商品に付加価値を付けて消費者のニーズにこたえる工夫を怠らないように常に精進しています。積極的に祭事には参加をすることで消費者の皆様との接点を持っています。ご提案に答えるように新商品作りにも努力している姿を評価され沼津で唯一ひものやとして【技の大賞】を受賞しています。

エコ特典・イチオシ情報

エコ特典

環境配慮型食品 『骨まで愛して』 を直接工場へお求めにいらした方には特別価格でご提供します。

お店のオススメ

地元で取れた原料を使用した・・・はりこ、いかもみじ、たちうおの白干し、静浦港で獲れる貴重なシラス等、積極的にご提供しています。
ごみの出ない、熱源の要らない、長期保存が可能な、味の付いたひもの『骨まで愛して』を販売。

お知らせ

ふじのくに新東名マラソンで新東名高速道路SA,PA対抗『ふじのくに地産地消うまいもん通り』へブースを出展、沼津サービスエリア代表です。

エコショップ宣言

  • 容器包装の削減
  • 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
  • 省エネへの取組
  • 地産地消の促進
  • 環境教育の普及

具体的な内容

食べる時に焼いたり、温めたりする必要がない干物の提供(骨ごと全てを食べられますので、ごみの排出削減になります)省エネ配慮型の食品製造。
催事等では極力裸売りを実践しています。
工場内で自然光を取り入れ照明の節約をし、地元の小学校へも出前講座を行っています。
原材料には地元産を積極的に使用しています。
社内ではコピー用紙は裏紙を使用。

エコレポート

活動内容

工場内の屋根の採光部分をきれいにして自然光をより取り入れやすくした。

取組結果・感想

焼かずに骨ごと食べられる、ごみの出ない食品を普及する為にビジネスマッチングへ積極的に参加しました。

基本情報

  • 所在地
  • 〒410-0106 沼津市志下493-1
  • 公共機関での交通アクセス
  • 沼津駅より伊豆長岡方面バス20分
  • 車での交通アクセス
  • 沼津ICより30分
  • 駐車場
  • あり10台
  • 営業時間
  • 7:00~17:00
  • 定休日
  • 日曜祝祭日 年末年始
  • 電話
  • 055-931-0628