shop
店舗詳細
エコショップ(飲食店)
レストラン駿河
店舗紹介
地元の食材と国産食材にこだわったおいしいエコ活動をしています。
私たちは、安全・安心を基本に健康に良い料理と地産地消を目指して開業以来 国産品の材料仕入れを心がけ手作りの料理提供に努めています。創業以来35年間無事故でお料理をご提供しています。ツインメッセ店は年末年始を除き年中無休、広々とした店内でゆっくりお過ごし頂けます。のんびりと読書・女子会・うたた寝も大歓迎です!各種個展も開催出来ます。
エコ特典・イチオシ情報
エコ特典
現在、エコ特典の掲載はありません。

お店のオススメ
日替わりランチ、三元豚麦豚御膳、手作りハンバーグ、桜えびのかき揚げそば、など地産地消食材を中心に国産食材を使用して手作りの身体に優しい料理をご提供して参ります。

お知らせ
現在、お知らせの掲載はありません。
エコショップ宣言
- 食品ロス削減の取組
- 使い捨て容器の使用自粛
- 資源物の回収促進
- 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- 省エネへの取組
- 地産地消の促進
具体的な内容
LED照明を使っている。地元産の農水産物の使用を心がけている。
エコレポート
活動内容
- リデュース・リユースの促進
- 容器包装の削減、 マイはし・マイボトルなどの持参促進、 使い捨て容器の使用自粛
- リサイクルの促進
- 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- その他の環境配慮への取組
- 省エネへの取組、 地産地消の促進、 環境教育の普及
店内のLED照明を追加。お客様にマイマグカップの利用を推進。ヘルシーメニュー、ご当地メニューの食材は県内産と地元の物を使用することを心がけた。社内でのエコ意識を高め節電やリサイクルを推進中。 削減量 ごみ・廃棄物:昨年の排出量 月100として kg ⇒ 今年の排出量 月90位 kg 電力:昨年の使用量 月100として kw ⇒ 今年の使用量 月98位 kw ガス:昨年の使用量 月100として m3 ⇒ 今年の使用量 月97位 m3 水道:昨年の使用量 月100として m3 ⇒ 今年の使用量 月95位 m3
削減効果
- ごみ(重量)
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- 消費電力
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- ガス
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- 水道
- どちらかといえば減った(~5%程度)
取組結果・感想
地産地消を意識したメニューはおおむね好評なので今後も継続したい。 年間10万膳位の割り箸の使用量が塗り箸導入により削減出来ている。 LED照明導入により年間電力が実施以前より15000kWh位削減継続中。 営業時間の短縮日を導入したことで省力化した。
基本情報
- 所在地
- 〒422-8006 静岡市駿河区曲金3丁目1番10号
- 公共機関での交通アクセス
- 静鉄バス富士見線ツインメッセ南郵便局前停留所より徒歩1分
- 車での交通アクセス
- 静岡ICより約10分
- 営業時間
- 8時~18時・閑散日は10時~14時・宴会予約は21時迄
- 定休日
- 年末年始12月31日~1月2日
- 電話
- 054-286-3177
- メニュー・コース
- 宴会お得プラン2500円コースより 飲み放題コースもございます。
- 総席数
- 270席
- 喫煙席
- 宴会時のみ個室で50席
- 平均予算
- 3500円