shop
店舗詳細
エコショップ(販売店)
お菓子処 『 庵昇堂 』
店舗紹介
未来を担う子供達に美しい地球を残そう!
昭和6年創業。
地域と密着し、伝統を基に味・香・姿に新しい技を注ぎ、真心をこめて吟味製造しております。心を癒す和みの一品として、四季折々のお菓子をお楽しみください。
清水庵原球場・清水ナショナルトレーニングセンターにお越しの際は、是非一度寄ってみてね!
エコ特典・イチオシ情報
エコ特典
『 焼きプリン 』のビンをリユースしています。
『ビン』と『フタ』をセットで当店にお持ちいただいた方に『1セット30円』で引き取ります。
『ビン』と『フタ』をセットで当店にお持ちいただいた方に『1セット30円』で引き取ります。
お店のオススメ
清水名物『 ちいちい餅 』!
『ちゅうちゅう餅』とも呼ばれ、主に静岡市清水区の人達に、古くから親しまれている『 大福餅 』です。由来は定かではありませんが、その形が小さなネズミに似ていることから、その鳴き声をとって名づけたと言われています。個包装はしていませんが(エコ)、もち米・砂糖・小豆にこだわり、1つ1つ丁寧に作りました。是非ご賞味ください。
『ちゅうちゅう餅』とも呼ばれ、主に静岡市清水区の人達に、古くから親しまれている『 大福餅 』です。由来は定かではありませんが、その形が小さなネズミに似ていることから、その鳴き声をとって名づけたと言われています。個包装はしていませんが(エコ)、もち米・砂糖・小豆にこだわり、1つ1つ丁寧に作りました。是非ご賞味ください。
お知らせ
3月24・25日、エスパルスドリームプラザにて『 静岡おみや 』お披露目販売会出店。(終了)
6月には、『 由比お買い得朝市 』に出店予定!
エコショップ宣言
- 容器包装の削減
- 省エネへの取組
- 生活環境の保全活動
- 環境配慮型製品の使用
具体的な内容
包装の簡素化、焼きプリンのビンのリユース、消耗品の詰替え優先、コピー用紙・トイレットペーパー等再生紙使用、段ボール・古紙のリサイクル、省エネ(電気・ガス・水道・燃料の節約)、太陽光発電をしています。
エコレポート
活動内容
- リデュース・リユースの促進
- 容器包装の削減、 規格外製品の販売、 その他(プリンびんの回収とリユース)
- リサイクルの促進
- 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- その他の環境配慮への取組
- 省エネへの取組、 地産地消の促進
削減効果
- ごみ(重量)
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- 消費電力
- どちらかといえば減った(~5%程度)
- ガス
- 変化なし
- 水道
- 変化なし
取組結果・感想
エアコンを省エネ製品に買換えたり、こまめにフィルターの清掃をすることで、消費電力を抑える事に努めました。
基本情報
- 所在地
- 〒424-0114 静岡市清水区庵原町1781
- 車での交通アクセス
- 清水ICより8分
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 定休日
- 水曜定休、祝日・もの日は除く。
- 電話
- 054-366-7109