静岡県が運営する、「Rのあるくらし」は、家庭のごみ削減やエコに関する情報を発信しています

エコショップ(販売店)

日光陶器店

店舗紹介

みしま風鈴体験教室

例年、7・8月には当社主催の小中学生を対象にしたみしま風鈴の体験教室を実施している。ワンウェイのガラス瓶などを利用しながらガラス風鈴を作り、リサイクルに対する取り組みを子供たちに伝えております。

 

エコ特典・イチオシ情報

エコ特典

当店製作のみしま風鈴をご購入の方、短冊補修無料
強い風や雨などで短冊(風鈴についている紙)が傷んでしまっても
風鈴の玉本体がこわれていなければ無料で補修させて頂きます。
店頭にお持ちください。

お店のオススメ

陶器やガラス製の食器は大切にご使用いただければ
何十年も同じ商品を使い続ける事もできます。
お客様には陶器の使用方法、洗浄なども含め
丁寧に説明させていただいております。

お知らせ

毎年6月最初の大安から8月の三島夏まつりまで三島市内で「みしま風鈴」の引き売りが行われています。

エコショップ宣言

  • 容器包装の削減
  • 使い捨て容器の使用自粛
  • 資源物の回収促進
  • リサイクル商品の販売
  • 省エネへの取組
  • 3Rへの支援
  • 環境教育の普及
  • 生活環境の保全活動

具体的な内容

例年、7・8月には夏休み子供風鈴体験教室を通してワンウェイのガラス瓶などを利用しながらガラス風鈴を作り、リサイクルに対する取り組みを子供たちに伝えております。

エコレポート

活動内容

  • リデュース・リユースの促進
  • マイバッグの持参促進、 修理サービスの提供
  • リサイクルの促進
  • リサイクル商品の販売
  • その他の環境配慮への取組
  • 省エネへの取組、 3Rへの支援、 環境教育の普及、 生活環境の保全活動、 環境配慮型製品の使用

例年、7・8月には夏休み子供風鈴体験教室を通してワンウェイのガラス瓶などを利用しながらガラス風鈴を作り、リサイクルに対する取り組みを子供たちに伝えております。 LED照明の設置、順次移行中 削減量  ガス:昨年の使用量 0 m3 ⇒ 今年の使用量 0 m3

削減効果

  • ごみ(重量)
  • 減った(5~10%程度)
  • 消費電力
  • どちらかといえば減った(~5%程度)
  • ガス
  • 変化なし
  • 水道
  • 変化なし

取組結果・感想

地元酒店さんの協力により、ガラス瓶のリユース率を向上させた。 本年もガラス風鈴製作体験教室を通じ「ガラスの分別収集リサイクルの意義」、素材、原料として燃えないゴミの日は「身近に眠る都市鉱山」、ガラス素材の将来性について多くの子供達に伝えることができたと思います。

基本情報

  • 所在地
  • 〒411-0853 三島市大社町18-4
  • 公共機関での交通アクセス
  • 三島駅より徒歩15分
  • 車での交通アクセス
  • 三嶋大社正面鳥居を南に4軒目
  • 駐車場
  • あり3
  • 営業時間
  • 例)9時00分~19時00分まで
  • 定休日
  • 月曜日
  • 電話
  • 055-975-4914
  • クレジットカード
  • 可能(VISA、JCB、MasterCard)