shop
店舗詳細
エコショップ(飲食店)
佐久寿司
店舗紹介
オーガニック、地産物、基本に仕入れ、美味しいエコを心がけさせて頂いております。
地魚を中心に、築地・北海道・九州から新鮮な食材を直接仕入れ!!
お寿司50種、旬の料理80種、50種のお飲物をご提供させて頂いております。
又ご予算に合わせた各種コース、飲み放題プランをご用意し満足のいくサービスをご提供させて頂きます。
お好み、アレルギーなど、個々のお客様のご要望承ります。
エコ特典・イチオシ情報
エコ特典
マイ箸持参者の方には、1グループに富士ブランド認定品だし焼き玉子。さく玉 を1人前サービスさせて頂きます。

お店のオススメ
魚類、肉類、野菜類を努めて地産物を使用し、かつオーガニックにも心がけた80種の単品料理をご提供させて頂いております。

お知らせ
完全バリアフリーリニューアルオープン致しました。お洒落なお客様が増え、ブーツの脱いだり履いたりが 面倒との声が多く又高齢化も進み班の引継ぎ時、障害をお持ちの方、祝事、法事での車椅子の方も増え同様なご要望が多く完全バリアフリー化させて頂きました。健常者には若干テーブルの高さが低く御迷惑おかけしますが助け合うやさしい店舗にしたく、ご理解の上ご協力をお願いします。更にユニバーサルデザイン化させて頂きます
エコショップ宣言
- 容器包装の削減
- 食品ロス削減の取組
- マイはし・マイボトルなどの持参促進
- 使い捨て容器の使用自粛
- 規格外製品の販売
- 資源物の回収促進
- リサイクル商品の販売
- 省エネへの取組
- 地産地消の促進
- 環境教育の普及
- 生活環境の保全活動
- 環境配慮型製品の使用
具体的な内容
配達車、仕入れ車は全てエコ軽自動車。エコ冷蔵庫・ペーパーレスレジに変更。
店内照明をLED、エコ蛍光灯化。店舗をユニバーサルデザイン化を検討。
エコレポート
活動内容
- リデュース・リユースの促進
- 容器包装の削減、 食品ロス削減の取組、 使い捨て容器の使用自粛、 規格外製品の販売
- リサイクルの促進
- 店舗から発生する廃棄物の分別リサイクル
- その他の環境配慮への取組
- 省エネへの取組、 地産地消の促進、 3Rへの支援、 環境教育の普及、 生活環境の保全活動、 環境配慮型製品の使用
昨年は、店舗をバリアフリー化にしました。よって、段差が無くなり健常者や車椅子の方等により安全に御利用頂いております。ユニバーサルデザイン化中です。地産地消やオーガニックにも心がけ、エネルギー面では、配達車を全てエコ軽自動車に変更、節水、LED照明、空調温度によるエコ活動等、協力させていただいております。
取組状況
- 取組状況
- 変更なし
- 取組内容
- 新しい取組を始めた
温暖化による激しい外気温度変化で、空調温度のエコ設定が難しく 視覚と嗅覚からのアプローチに心がけています。
削減効果
- ごみ(重量)
- 増えた
- 消費電力
- 変化なし
- ガス
- 増えた
- 水道
- 増えた
取組結果・感想
店舗の増設、エネルギーの高騰もありエコ活動貢献としての詳しい数字はまだわからないが、継続することによって良い結果に結びつくと、期待している。
基本情報
- 所在地
- 〒416-0912 富士市加島町5−13
- 公共機関での交通アクセス
- JR富士駅北口より徒歩10分
- 車での交通アクセス
- 富士I.C.より車で10分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 11時30分~14時00分(O.S.13時30分) 17時00分~22時00分(O.S.21時30分)又、ネタがなくなり次第終了
- 定休日
- 火曜日
- 電話
- 0545-61-8106
- クレジットカード
- 可能(VISA、JCB、Master、AMEX、Diners Club)
- メニュー・コース
- 各種コース 3,000円(税別)~
- 総席数
- 34席
- 喫煙席
- なし
- 平均予算
- 3,000円~5,000円(各税別)