静岡県が運営する、「Rのあるくらし」は、家庭のごみ削減やエコに関する情報を発信しています

2019年09月30日

県内の環境関連イベント*10月*

県内の環境関連イベント*10月*のアイキャッチ画像

10月は静岡県内で環境関連のイベントがたくさんありますので、紹介します!

この他にも県内各地で環境イベントを開催しますので、各市町のHPなどでチェックしてください。

ラグビーワールドカップに関連する環境イベントなど、今年ならではのイベントもありますよ。

浜松市

10/1 

13:30-15:30

環境美化推進員研修会「食品ロス削減セミナー」

@可美公園総合センター

家庭から出る食品ロスを削減するために、「冷蔵庫収納家」福田かずみ氏による冷蔵庫収納術をご講演いただきます。本講演は、自治会の環境美化推進員等に対する研修会1回として実施します。

浜松市環境部ごみ減量推進課(053-453-0026)

10/3~10/6、

10/8~10/14

13:00-15:30

ごみ減量天下取り大作戦・サイエンスウィーク

エコワークショップ

@浜松科学館サイエンスラボ

科学の力でごみ減量を考えてみませんか。子どもから大人まで楽しめるイベントです。
①牛乳パックで和紙はがき作り
②ペットボトルで浮沈子づくり

https://www.mirai-ra.jp/event/(外部リンク)

10/6、10/14

①11:30-12:00
②13:30-14:00

ごみ減量天下取り大作戦・サイエンスウィーク 

エコで えーこと しま show 

@浜松科学館みらいーらコア

科学の力でごみ減量を考えてみませんか。子どもから大人まで楽しめるイベントです。
廃材を活用した科学工作ショーです。

https://www.mirai-ra.jp/event/(外部リンク)

10/10 

10:00-15:00

ごみ減量天下取り大作戦及び3R推進月間

「3Rとごみ減量のススメ」

@プレ葉ウォーク浜北

10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進月間であり、食品ロス削減月間です。多くの市民の皆様にPRし、「生ごみの水切りひとしぼり」「雑がみの分別リサイクル」「食品の食べキリ使いキリ」などごみ減量とリサイクルについて周知します。なお、本イベントは、20政令指定都市及び東京都特別区の代表区の清掃事業担当部門が共同で行う大都市減量化・資源化共同キャンペーンの一環としても実施します。

浜松市環境部ごみ減量推進課(053-453-6192)

10/17 

10:00-15:00

ごみ減量天下取り大作戦及び3R推進月間

「3Rとごみ減量のススメ」

@イオンモール浜松市野

10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進月間であり、食品ロス削減月間です。多くの市民の皆様にPRし、「生ごみの水切りひとしぼり」「雑がみの分別リサイクル」「食品の食べキリ使いキリ」などごみ減量とリサイクルについて周知します。なお、本イベントは、20政令指定都市及び東京都特別区の代表区の清掃事業担当部門が共同で行う大都市減量化・資源化共同キャンペーンの一環としても実施します。

浜松市環境部ごみ減量推進課(053-453-6192)

10/30

12:00-13:00

食品ロス削減の日啓発キャンペーン 

@JR浜松駅コンコース

10月30日は食品ロス削減の日です。市民の方等に食品ロス削減の啓発キャンペーンを行います。
啓発ビラや啓発品の配付、のぼり旗の掲出。

浜松市環境部ごみ減量推進課(053-453-6192)

御殿場市

10/1~10/31

3R推進月間 @御殿場市内全域

3R推進について広報や同報無線、コミュニティFM等を通じ手軽にできる取り組みを紹介。

御殿場市リサイクル推進課(0550-88-0530)

10/1~10/31

3R推進月間 @御殿場市役所本庁舎・東館

「3R推進月間」の懸垂幕、関係のぼり旗等を掲示し職員や来庁者を対象に啓発。
御殿場市リサイクル推進課(0550-88-0530)

10/3 

10:00-11:00

御殿場市水質保全協議会 魚の放流会 

@高根中郷館横竜良川

川を大切にする心を育て、河川環境の保全を目指すことを目的として、アマゴを放流します。(関係者のみ)

御殿場市環境課(0550-83-1603)

10/21 

19:00-20:30

星空観察会「富士・秋・夜空」

@御殿場市馬術スポーツセンター

御殿場市星の会を講師に迎え、富士山の麓で星空を観察します。(定員に達したため参加募集を締切りました。)

御殿場市環境課(0550-83-1603)

10/27 

10:00~14:00

生活フェアごてんば2019 

@市民交流センターふじざくら 

風呂敷活用講座及び「ガラスの地球を救え!」の上映を行います。(御殿場市環境課ブース内)

御殿場市環境課(0550-83-1603)


掛川市 

10/4・

10/9・

10/10

7:00-7:30

ラグビーワールドカップおもてなしクリーン作戦 @掛川駅周辺

ラグビーワールドカップ開催日の朝、観客へのおもてなしのため清掃活動を行う。

掛川市環境政策課

富士宮市

10/19

(土)

9:30-16:00

* 

10/20

(日)

9:00-15:00

環境フェア @富士宮市役所7階

環境に関するイベントを開催します。期間中は、「富士宮くらしフェスタ」として、その他のイベントも同時開催します。

http://www.city.fujinomiya.lg.jp/event

/visuf8000000i3pn2.html

(外部リンク)

富士宮市環境企画課環境エネルギー室(0544-22-1131)

三島市

10/5

9:00-10:00

~三島で美しま~ゴミ拾いツアー 

@JR三島駅南口広場~三島市役所

毎月第1土曜日にJR三島駅から市役所までを自由に歩きながらごみ拾いをします。

https://www.city.mishima.shizuoka.jp/

ipn001738.html(外部リンク)

三島市商工観光課(055-983-2656)

10/6

8:30-11:30
13:30-16:30

フリーマーケット 

@三島市浄化センター広場(三島市長伏309)

一般家庭に眠っている不用品のリユース推進のためフリーマーケットを開催します。

https://www.city.mishima.shizuoka.jp/

ipn035248.html

(外部リンク)

三島市廃棄物対策課(055-971-8993)

10/19~10/20

9:00-16:00

第86回 秋の三島みどりまつり 

長伏公園(三島市長伏274-3)

「みどりと花いっぱい運動」の一環として、家庭や地域での自発的な緑化活動の輪を広げていくことを目的に開催。花や木、園芸資材等の展示即売のほか、チャリティーせり市や、市民によるフリーマーケット、ミニ講習会などが開催されます。

https://www.city.mishima.shizuoka.jp/

ipn041972.html(外部リンク)

三島市水と緑の課(055-983-2642)