エコショップ(<@ item.store_genre @>)
topics
トピックス
2018年11月02日
フードバンクを活用して食品ロスを減らそう!

皆さんはフードバンクというものをご存知でしょうか?
フードバンクとは、品質に問題がないものの、やむなく消費することができなかった食料を寄贈していただき、食べ物に困っている方にお渡しする活動のことです。
県内にはフードバンクとして「認定NPO法人 フードバンクふじのくに」があります。
・「フードバンクふじのくに」へ寄贈しよう
「フードバンクふじのくに」では、県内18の地区労働者福祉協議会、静鉄ストア、スーパー富士屋(焼津南店・焼津3丁目店・田尻店・東名店)では随時受付ています。
また、夏と冬に個人の家庭に眠っている食品を募集する食品寄贈キャンペーン「フードドライブ」を実施しています。
・寄贈できる食品
寄贈できる食品は、賞味期限が1ヶ月以上残っていて未開封の常温保存できる食品に限ります。
例:お米、パスタ、缶詰、インスタント食品、レトルト食品、調味料、お菓子など
捨てられてしまう食品が減り、食べ物に困ってる人も助かる素敵な活動がフードバンクです。
賞味期限はまだあるけど使わない食品があるという方は、ぜひフードバンクを活用して食品を寄贈してみませんか。
くわしく「フードバンクふじのくに」を知りたい方はこちら(外部リンク)