REPORT 活動予定・レポート

  1. トップページ
  2. 活動予定・レポート
  3. 《静岡市文化財課みほしるべ》三保松原初夏の一斉清掃を実施しました!
リカバー

《静岡市文化財課みほしるべ》三保松原初夏の一斉清掃を実施しました!

静岡市文化財課みほしるべさんから活動報告をいただいたので、紹介します!

img_now

三保松原初夏の一斉清掃

国指定名勝、県立自然公園そして世界文化遺産富士山の構成資産でもある三保松原は、清水港内含め延長6.5kmの海岸線を有します。
60ha以上の砂浜のごみ拾いや、30ha以上の松原での松葉かき・草取りの活動が定期的に行われているほか、観光で訪れた方の当日ボランティアも静岡市三保松原文化創造センターみほしるべで年中無休で受け付けています。
令和5年度には年間通じて7,500名以上の皆様に活動していただきました。

 

【活動レポート】
三保松原初夏の一斉清掃
令和6年5月26日(日)8:30~10:00
三保松原の、清水第五中学校~清水三保海浜公園にかけての松原で、松葉かき・草取りの活動を、自治会、高校、大学、企業、国県市合わせて約1,000名で実施しました。

 

清水灯台の前で開会式。(写真は2022年のもの)
 

熊手を使って松葉・草をかき集め、袋詰めする作業を行いました。
松葉が溜まり草がたくさん生えると、マツにとって環境が悪くなるだけでなく、悲しいことに、プラスチックなどのポイ捨てをする人も増えてしまいます。
美しい海を守るためにも、常に松葉かき・草取りをして、すっきりとした林床を維持することが望ましいのです。

 

あいにく富士山は雲に隠れてしまっていましたが、清水三保海浜公園で活動した高校、大学、企業、国県市の125名で、最後に三保松原をバックに記念撮影!

みほしるべからの呼びかけでお集まりいただいた方には、
「エスパルスと連携した三保松原保全キャンペーン」にもご参加いただきました。
複数回のボランティアで、三保松原パルちゃんファミリーオリジナルグッズがもらえたり、選手のサイン入りグッズの抽選に応募できるキャンペーンです。
https://miho-no-matsubara.jp/archives/4623(外部リンク)

 

今回の作業エリアは、みほしるべや羽衣の松から離れており、ボランティア活動の人手が常に不足しています。
個人でも、グループでも、「清水灯台や富士山と海の風景を楽しみながら活動したい!」という方は、ぜひみほしるべまでご連絡ください。

 

【三保松原での主な定期活動】
・毎週土曜 10:00~11:30
三保松原3ringsプロジェクト(みほしるべ前集合)
・毎月第1日曜 7:00~7:40
三保ビーチクリーンプロジェクト(真崎海水浴場集合)
・毎月第2土曜 8:00~9:00
チームつながりウォーキングごみ拾い(清水三保海浜公園集合)
・毎月第3土曜 10:00~16:00
みほしるべ土曜市場(みほしるべ前マルシェ主催ブースで随時受付)
参加申込等はこちら→https://miho-no-matsubara.jp/archives/1290(外部リンク)
最新情報はみほしるべX, Facebookをご覧ください。

 

公開日:2024.05.30